top of page
上荻1工区無電柱化工事

本日の予定
月間予定通りです。
台風や地震などの災害時に、電柱が倒れたり、電線が垂れ下がったりするといった危険がなくなります。倒れた電柱に道をふさがれることがないため、災害時の緊急車両の通行もスムーズになります。
都市の防災対策
01

歩道上の電柱は道幅を狭め、歩行者だけでなくベビーカーや車いすの通行の妨げになることがあります。歩道の幅員を確保するとともに、電線類を地中化して歩行空間のバリアフリー化を図っていきます。
歩行空間のバリアフリー化
02

地上にはりめぐらされた電線類が道路の下に収められるため、美しい街並みが形成されます。
都市景観の向上
03

施工方法

年間・月間予定表




before
電柱が立ち並び、都市景観を損ねるだけでなく、歩行者や車いすの通行の妨げになっています。 また、災害時に電柱が倒れ、道路が塞がってしまう恐れがあります。

after
電線、電柱類を地中に埋設し
歩行空間の確保や、災害時に電柱の倒壊による道路閉塞を防ぐとともに電線類の被害を軽減し、電気や電話などのライフラインの安定供給を確保します。
bottom of page